xvpbvx |
銘 : 表【-】 裏【-】
寸法 : 刃長:69.7cm 反り:1.9cm 元幅:2.9cm 先幅:2.0cm 元重:0.6cm 重量:610g
時代 : 鎌倉時代中期(1259年頃)
国 : 山城
来国行は鎌倉時代中期の山城国京都の刀工で、来派の事実上の祖とされています。
古刀最上作にあたり、国宝・重要文化財指定の名品が多い刀工として有名です。
来国行は市場に出回ることはめったにありません。
古刀最上作として箔は十分以上のため、一度は所有してみたいと思われる方も多いと思います。
所有欲も満たされ、売却する際も買い手には困らない品です。
この機会に是非お求めください。
古刀 最上作
金着一重はばき、白鞘入
特別保存刀剣の鑑定書付きの、正真正銘の来国行となります。
証書は購入時に刀剣保存協会に問い合わせて本物であることを確認済みとなります。
【注意事項】
※高額商品のため、一定額以下の場合は出品取消を行う場合がございます。ご了承ください。
※商品と共に所有者変更届のハガキを同封いたします。必要情報を記載の上、20日以内に投函をお願いいたします。
※古美術品のため、完璧な状態をお求めの方は購入をご遠慮ください。
【発送について】
商品発送サイズ 160サイズ
ゆうパックでの発送となります。
送料は全国一律で2,500円を頂いております。
【販売者情報】
屋号 西海道薩摩屋
代表者 大迫 航大
所在地 鹿児島県薩摩川内市西方町2455-2
TEL 0996-41-4951
メール info@saikaido-satsumaya.jp
古物免許番号 鹿児島県公安委員会 第961110040506号
当店のページをご覧いただきありがとうございます。
当店は、薩摩刀を中心に出品しております。
至高の一振りから掘り出し物まで幅広く取り扱います。
どうぞよろしくお願いいたします。