【商品説明】
イギリス製の顕微鏡用照明器具として使用されていたスポットタイプのランプで、もともと研究室、顕微鏡用照明を意図して生産されました。
その後研究者のみならず、宝飾・時計職人が細かいものを見るために使っていたランプです。
す。
ランプ本体は真鍮製で、大きさは缶ジュースくらいの大きさで、後部の縦のレバーを動かすことにより差し込まれた後部の電球を備えた部分が移動して、照射範囲を変えられる精巧なガジェットは、インダストリアル感抜群で飾っているだけでも目を引きます。
ランプが取り付けられた支柱の2か所のつまみネジによって、ランプ本体の上下の高さ、ランプが首を振って角度を変えられます。
電球の口金サイズはB15Dで撮影で使用したLED電球1個付属します。
電球の交換はランプ本体の後部の黒い筒部分を引き抜いて簡単に交換できます。
本体部分に 「ISGT Bot Lab 668 」とオリジナルの「CT&S 」(Cooke Troughton and Simms) のロゴが刻印されています。
真鍮部分は素晴らしいエイジングなので、きれいにし過ぎない程度に分解洗浄を施してあります。
メーカー Manufacture:Cooke,Troughton & Simms Ltd クック、トラウトン&シムズ
製造年代 Period:1901 to 1950
製造国 Country/Region of Manufacture :イギリス
素材 Material :真鍮
ソケット口金 Socket type : B15D(撮影で使用したLED電球1個付属。)
スイッチ switch : ランプ寄りのコード中間にスイッチ
サイズ : ランプ 約6.5(胴体の筒部分の直径)× 12~14.5(レンズ部分を含めた奥行)
支柱 約44cm(高さ)
重量 :約 2kg
コード : 1.5m
【商品の状態】
・アンティーク商材ですので写真をよくご確認の上、ご検討下さい。
・写真と実物はお色味など、多少異なることがあります。また経年によるキズ、汚れ、錆等ございます。
不明点はご質問ください。
【落札の際のご注意】
・落札後のキャンセル及び別商品への交換、入札の取り消しは出来ません。
・万が一、当製品を使用した事で損害などが発生いたしましても責任は負いかねますのでご了承下さい。
・アンティーク・ヴィンテージにご理解のある方で、ノークレーム、ノーリターンをお約束頂ける方のみご入札下さい。
【送料】
クロネコヤマト宅急便 発払い 関西発 80サイズ ご住所確定後決定